コンセプト

 


”コンセプトはありません。”

 住宅の相談にお見えになられた時の話です。建築が好きでご自身も建築家になりたかったとのお話でした。
”あなたの建築に対するコンセプトは?”との質問に対するとっさの私の返答でした。
お帰りになった後、まずい事を言ったかなとも思いましたがいくら考えてみてもそうなのです。
 初対面の時は、お互い緊張しますし、私にとっては仕事に結びつけるかどうかの最初の関門です。
そして、この方の住宅を満足頂けるかたちで創り上げる事ができるかどうかの見極める大切な機会です。

 ”お見合い”です。
相性の良くないクライアントの仕事は、結果的に良いものに成りませんし、一生懸命になれば成るほど悪い方に行ってしまいます。
特に住宅の設計はそうなのです。
 建築雑誌に掲載されている住宅を見ますとつくづくそう思いますし、私自身辛い思い出もあります。
とてもまともに住めそうにない住宅に、ご丁寧に満足そうなクライアントのコメントまで載っています。

 幸運にも先のご相談にお見えになった方からは依頼を受け、いまだにお付き合いもして頂いています。

 住宅の設計は本当に難しいと思っています。
しかし相性の良い方との仕事は楽しく、少々の無理難題も乗り越えて行く事が出来ます。
なによりの相性は、お互いの人格と価値観だと思っています。
 建築の設計は、クライアントの生活、感性、経済力、地勢によりそって形にしていく作業です。人の気持ちを忖度できる感性が必要だと思います。
依頼を頂くときは、私自身は白紙でいたい。建築を創るための引き出しは沢山持ちながら。
 いつの頃からか、コンクリート、鉄、木を自由に組み合せた建築を創る様になっていました。
以前お世話になったクライアントから”君のカラーのある建築を確立しなさい。”と云われた事がありましたが、
やっとそれなりの建築が創れるようになったのでは?と感じています。
後何年、建築を創っていけるかわからない年齢になってしまいましたがまた新しいクライアントにめぐり会えるのが楽しみです。


こだわりの無い、こだわり

 建築が好きで建築を始めた訳ではありません。
 進路を決めなくてはならなくなった時、自分自身のとりえの無さを思いながら何が出来るのか考えてみました。
数学、英語、美術、音楽どれも好きなのですが取り立てて成績が良い訳でもなく、でもどれもやってみたいという思いがありました。
 なんとなく物を創る仕事をしたいとは思っていました。
幼いころ、りんご箱を崩して飛行機や船の模型を作り、絵を描くのが好きで始めたら食事も採らずに夢中になっていたのを思い出します。
建築であればいろんな事が関係していそうなので、建築科のある学校を選択しました。
 学生時代に様々な講義を受けながら、この講義が建築のなかでどんな関連があるか、役にたつのかも解らずまじめに勉強もしていません。
そして、社会に出て学生時代に受けた講義が一つひとつ繋がって来て、勉強不足を思い知らされましたが、もう遅い。独学です。
実務をしながらの勉強は楽しく結果がそのまま出ます。気がついたら建築に夢中になっていました。
 設計事務所勤務のかたわら自宅を設計し監理をして、住宅の面白さに改めて気づき、住宅の設計がしたいとの思いがふくらんで勤務を辞めてしまいました。